2013年4月 記事
-
実家に帰ると母が嫁に頭をさげているのを度々目撃している大滝です。 母さん、ブログはね、悪い部分を面白く書いてるだけで、 あなたが生んで育てた子はそんなに悪い父親ではないですよ。 この前、レッスンの前に生徒さんとしゃべってた時のことです。 隣のコートで一生懸命打っているジュニアチームの子供達を見て 生徒さん「この子達、あまり強くなれないね。」 僕「えっ?」 僕は一瞬生徒さんの言った言葉が理解できませんでした。 コートの中はいい集中力でジュニアもコーチも頑張ってます。 一体このジュニアチームの何が問題なのか考えを巡らせていると、 生徒さん「この子達、最近の子にしては珍しく俺に挨拶してくるんだよ。」 僕「ええ」 生徒さん「性格が悪くなければ勝っていけないテニスの世界では あんないい子達じゃ勝っていけない。」 僕「!」 僕は遠回しにジュニアを褒めてくれたんだと解りうれしく…
-
オーストラリアから戻りました。榊原です。 春休みを利用して、JTチームより、中村理花と片野由里が参加しました。 アカデミーはクイーンズランド州のホープアイランドという、リゾートエリアにあり、 素晴らしい環境で7年前にアクロスのコーチ陣や選手達と合宿した懐かしい場所でもあります。 今回は二人のために、こちらからの要望に沿って、ヘッドコーチのグレン・ハミルトンが、 毎日日替わりで、 いろいろな選手と練習試合できるよう、アレンジしてくれました。 担当のアシスタントコーチは、オーストラリアの新星B・トミックのツアーでの ヒッティングコーチを8か月務めていたとのことで、実績は申し分ないです。 二人はレベルが違うため、それぞれグレードの異なる大会にエントリーしました。 どちらもテニスオーストラリア(オーストラリアのテニス協会)公認のトーナメントです…
-
こんにちは、松本です 早くも4月に突入していますが皆さんお花見はされましたか? 今年もうちの近所の桜並木はきれいでしたよ! 季節が終わる前に写真をupしておきますね。 さて 皆さんももうご存知だとは思いますが、 私、松本あさみはコーチを辞めることとなりました。 これからは教え子たちの成長に携われなくなるし、 一般のレッスンが定着してきたかなぁ…なんてあたりで辞めてしまうのはとても残念です。 しかし、今後の活動の幅を広げるため、4月から理学療法士の専門学校に通ってます これから3年間(留年しなければですがw)はしっかり勉強に打ち込みたいと思います。 レッスンを通じて皆さんからたくさんのことを学ばせて頂き、本当にこの経験がすでに活かせていると日々感じています。 皆さんから頂いたもの全てが宝物です。 短い間でしたが本当にありがとうございましたm(__)m 皆さんへのご報告が遅くなってしまい申し訳ありません。 ただ日曜日のフロントには残っていますので、ぜひお声かけく…