2014年1月 記事
-
こんにちは。今成です。 最近はアクロスのパソコンで度々全豪OPENを楽しんでおります 今の選手はほとんど弱点が無く次元が違ってうまいし強いですね。 一つ一つポイントをどのように収めようか組み立てが緻密です。 僕がテニスをはじめた頃は個性的なテニスをする選手が沢山いました。 サーブからボレーに行く選手や、ストロークをゆっくりやる選手、ガンガンストロークを打つ選手などなど・・ それぞれの選手が自分のテニススタイルを極めて戦っていました! 明確に弱点もあったりしてそれが人間らしく感じられすごく楽しいです。 僕もサンプラス選手に憧れて、目指せサーブ&ボレーヤーで頑張りましたが・・ オーストラリアのコーチに『トップスピンのボールを打ち続けろ』と毎日言われ。 気が付いたらグリグリスピンのストローク選手になってました>< 舞台は違えど最近のプロ選手の様に僕のまわりにも上手で強いカッコイイ若い子が続々と現れてきました。 よーし若い子に…
-
あけましておめでとうございます! 正月は獅子舞の衣装でレッスンした大滝です! 今年も飲み会にレッスンに頑張っていきますのでよろしくお願いします。 僕のなじみのバーに今成コーチや永田コーチも通いだし、最近コーチ間の飲み会が増えました。 そんな中、テンションあがって今年一発目の失敗をやらかしました(ーー;) 酔っ払い過ぎてジョッキに唇を思い切りハードヒット~~~! 唇ざっくり~~~\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 書いてる僕も何でそんな状況になったのか全くわかりません。 幸い傷口は病院に行くまでではなく現在はだいぶ回復し、かさぶた状態になりました。 でもそのかさぶたがまるで鼻くそみたいなんですよ(*_*) 「コーチ!唇に鼻くそ付いてますよ!」 っとはまだ言われませんがかなり気になります。 皆さん!ここは優しく見守ってくだささいね!
-
榊原です。オーストラリアから戻りました。 結果は全豪オープンジュニア 予選1回戦オーストラリアのLugara Giuliette選手に 4-6 2-6で片野は敗退しましたが、グランドスラム出場は彼女にとって 忘れられない経験の一つになりました。 メルボルンは5日連続最高気温43℃で、ヒートポリシーが適用され、試合が中断したり、 ボールボーイが熱中症で倒れたりと、凄まじい暑さでした。 ↑ 1回戦で試合が終わってしまったため、金曜日は一日試合観戦を楽しみました。 自分は、トッププロ達のアップの仕方、ドリル、コーチが どのようなアドバイスをしているか、練習中心に見させてもらいました。 指導者としては、試合よりも、練習内容のほうが、得るものがあります。 これもまた、自分の財産になりました。 ↓ツォンガ、ガスケの練習風景 &n…
-
こんにちは、榊原です。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、新年から嬉しい報告があります! JTクラス・片野由里が、オーストラリアンオープンジュニアへの出場(予選)を決めました! この1年の海外遠征で、世界jrランキング、1900位→593位まで上がりました。 思えば、由里は10歳からテニスを始め、グランドスラム出場を目指すという、 ハードルの高い挑戦でしたが、目標達成できて指導者としても嬉しい限りです。 ジュニア予選は15日から始まりますので、明日の便で現地入りします。 皆様の応援、よろしくお願いいたします。
-
今成です。 明けましておめでとう御座います。本年もよろしくお願い致します 先ほどレッスンをしてきたのですが正月休みから・・・ 生徒さんが打った浅いボールに走っていけない自分がいました>< これぞ正月休みですね(笑) 皆さんも休み明けはゆっくりはじめて下さい そしてもうひとつ衝撃の事実が(笑) わたくし、半年ほど体重計に乗ってなかったのですが・・・・ 見事に5kg増量してました これからは走れるデブを目指して頑張ります それではこの辺りで失礼します。SEE YOU^^